嗅覚反応分析とは

嗅覚反応分析は、香りを使った体質分析法です。

香りの好みの変化は、からだの状態に応じて変化します。

香りの好みから、今の自分のこころとカラダの状態を知ることで、今の自分にあった「より良い選択」をみつけることができます。


最も原始的で、ストレートに本能にアプローチする「香り」を利用することで、先入観の影響を受けにくい生体情報を得ることができます。

私たちの体調は、生活習慣と密接に関係しています。

100%バランスのとれた生活をしている人は、とっても少ないですよね。

どうしても、偏りができてしまう。

無意識に、免疫力を下げる行動をしていたり、スマホを見すぎていたり、考えすぎていたり、逆に全然考えなかったり…。

でも、どう偏っているのかは、自分ではわかりにくいんです。

香りから心とカラダのバランスを視覚化して、偏りをリセットしましょう。


今の自分を知ることで、なりやすい症状や起こりやすいトラブルが予測できます。

元気なうちに、自然治癒力が発揮できるようにして、様々な心身の不調が起こる前に未病ケア。


嗅覚反応分析では、自分の状態にあったアロマや食事、運動だけでなく、その人の思考傾向や行動パターンを分析することもできます。

これは育児や家庭関係、職場での人間関係の円滑化にもつながります。



嗅覚反応分析チェック(IMチェック) 生体情報生成法特許第5536272特許第6353291

*日本やオーストラリア、シンガポールで特許を取得しています。


A. 嗅覚反応分析チェック&Onlineカウンセリング(40分)

  初めての方におすすめ♡

  8本の香りのキットをご自宅にお送りします。


  5,500円  (税込)          


お悩みをお聴きしながらカウンセリングいたします。Zoomを使います。

香りを嗅ぐことで今のあなたの体質や思考傾向や行動パターンの傾向がわかります。分析結果はグラフにしてご説明します。今のあなたに足りないもの、必要としているものを見つけて心と身体を整えましょう。

メディカル濃度のブレンドオイルは、別途1,200円~。お作りして、ご自宅にお送りすることも可能です。

B.  簡易IMチェック(4回/2週間)


 1,100円 (キット送付なし)
   +500円  (キット代)


2回目以降の方向けです。

嗅覚反応分析で今の状態をメールやLINE、メッセンジャーでお送りします。

※グラフの簡単な解説と簡単なアドバイスのみとなります。


嗅覚反応分析 入門講座


自分を知り、自分にぴったりの運動法、食事法、アロマがわかる「嗅覚反応分析」の入門講座です。
アロマテラピーを革新的な視点から学び、香りと嗅覚の関係をロジカルに理解しませんか?


癒しのアロマ、メディカルアロマから、一歩進んだロジカルアロマの基礎を学び

嗅覚反応分析の体験を通じて、アロマテラピーに新たな視点を持つことができます。


※入門講座では4本の香りで行います。
 基礎講座から8本の香りを嗅いで自分でIMチェックのグラフが作れるようになります。


----------------------------------
*受講料:¥26,400-(税込)
----------------------------------
*所要時間:約6時間(2時間×3回)(3時間×2回)(6時間×1回)
----------------------------------
【講座内容】
1部:ようこそ嗅覚反応分析の世界へ!
香りの好みから体質や心理状態を読み解く嗅覚反応分析を体験し、自分にあった精油の使い方を見つけます。

2部:アロマテラピー
精油の濃度や効果を論理的に考え、適切なアロマテラピーの方法を学びます。

3部:伝承重視と根拠重視のアロマテラピー

イギリス式とフランス式の違いを理解し、ロジカルアロマの革新的な考え方を理解します。

嗅覚反応分析ではアロマテラピーの情報の読み解き方が体質を読み解く為のキーワードになってきます。

嗅覚反応分析 基礎講座

嗅覚反応分析の基本を学びます。
8本の香りを嗅ぐだけで体質をチャート化できる特許技術「嗅覚反応分析のIMチェック」が使えるようになる講座です。
「IMチャート」という独自の健康管理指標で状態を分析し、自分にあったアロマ、食事、運動や健康法がわかります。

*お仕事としてIMチェックを行うには嗅覚反応分析士資格の取得が必要です。

----------------------------------
*受講料:¥121,000-(税込)

----------------------------------
【講座内容】
*健康包括支援協会年会費:¥13,200-(税込)
----------------------------------
*所要時間:約12時間(3時間×4回)(4時間×3回)(6時間×2回)
 ・嗅覚反応分析
 ・IMチェック
 ・嗅覚について
 ・ホメオスタシス
 ・ストレス度判定
 ・イオンマトリクス図
 ・IMチャート
 ・嗅覚反応分析をする前の心構え